2019.06.20
こんにちは、今回はFacebookに投稿しているものをこちらのブログでも紹介しようと思いました。 私は、世界に目を向けて見ることをあまりしないのが日本人の悪いところの一つと感じます。これは歯科医師をしていると、特に強く感じ、治療のレベルや患続きを読む→
2019.06.20
こんにちは、今回はFacebookに投稿しているものをこちらのブログでも紹介しようと思いました。 私は、世界に目を向けて見ることをあまりしないのが日本人の悪いところの一つと感じます。これは歯科医師をしていると、特に強く感じ、治療のレベルや患続きを読む→
2019.04.30
4/28,29とGW中ですが、顕微鏡歯科学会に参加してまいりました。顕微鏡歯科学会は歯科用顕微鏡をいかに使いこなし、レベルの高い歯科治療を提供できるか、また顕微鏡の普及を目的とした学会です。 当然ながら、私も毎日のように歯科用顕微鏡をのぞい続きを読む→
2019.04.28
休診のお知らせ GW中の診療日 4/28日 休診 4/29月 休診 4/30火 診療 5/1 水 診療 5/2 木 診療 5/3, 5/4, 5/5, 5/6 休診 休診中、ご迷惑をおかけいたします。素敵な休日をお過ごしください。続きを読む→
2019.01.01
去年の一番の目玉セミナーはカダバーコースといわれる、実際のご検体を使用して医療技術のテクニックのトレーニングをする実習形式のセミナーになります。 なぜ、ハワイでというのがポイントなのです。またご検体と書いても一般の方が見た場合には、わかりず続きを読む→
2019.01.01
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 新年の診療は4日より予定しております。休診中はご迷惑をおかけいたします。 ご理解いただけると幸いです。お問い合わせはホームページより、お願いいたします。 新年はますます研鑽続きを読む→
2018.09.10
こんにちは、北海道地震にて被災された方の一刻も早くもの復興を心より祈ると共に、犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。 すでに早いもので先月の話になってしまいましたが、以前に投稿したかみ合わせのセミナーが終了いたしました。続きを読む→
2018.07.16
こんにちは、毎日暑いですね~毎日35℃ってほぼ体温ですね、暑いわけです。 今日は海の日で休日ですが、仕事熱心な歯医者さんは大体こんな時も学会やセミナーがあります! もちろん出る出ないは自身の自由ですので、全ての歯医者さんがそう続きを読む→
2018.07.12
こんにちは、歯科医師などの技術や知識を伴う職業はその人個人によって大きく差が出るものです。 休日に家族サービスや自身の趣味などに時間を費やすことはもちろん悪いことではありませんが、その一方、我々は日々の研鑽が患者様の治療結果に直接影響を及ぼ続きを読む→
2018.07.12
先日発生した、西日本の集中豪雨に合われ尊い命を失われた方の御冥福と、被災されている方の一刻も早くもの復興を願っております。 私共は今大阪にて、咬み合わせ、噛み合わせのセミナーを受けています! 以前よりずっと受講したかったセミナ続きを読む→
2018.06.07
こんにちは、梅雨入りしたようですが、今日は暖かくて爽やかな気候で気持ちいいですね。 さて、この時期は学会や健康診断なども入ってくる時期です。 今日は地元の小学校の歯科検診に行ってまいりました。この小学校では以前より先生方が熱心続きを読む→
Endodontics
Periodontics
Endodontics
Periodontics
Blog