3本の破折ファイル除去を行いました。
歯科医師からご紹介を受けた患者様です。
治療用の器具を前医が3本折ってしまったケースです。しっかりとマイクロスコープで確認して行えば除去、治療可能です。
お気軽にご相談ください。
ファイル破折やパーフォレーションを起こしてしまった、治らないなどでお悩みな先生はお力になれることがあれば、させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
#マイクロスコープ
#自由診療
#自費治療
#歯科医院
#歯科
#根管治療
#精密根管治療
#インプラント
#歯周病治療
#審美歯科
#衛生士
#セラミックス治療
#セラミック
根管内の破折ファイル除去しました。根管治療、歯周病治療でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
歯の中に残っていた器具(ファイル)を除去しました。
もともとの封鎖に使用されていたガッタパーチャという材料を溶かし、超音波でファイルを緩めた後の動画です。
マイクロスコープにて拡大することによってこのようなことも可能になります。ご相談はお気軽にどうぞ。
#マイクロスコープ
#自由診療
#自費治療
#歯科医院
#歯科
#根管治療
#精密根管治療
#インプラント
#歯周病治療
#審美歯科
#衛生士
#セラミックス治療
#セラミック
小臼歯の破折ファイル除去
根管治療中に使用していた器具が歯の中に残ってしまう場合があります。
その歯の根の病気を治すために必要な場合はこの器具を除去する必要があります。
このようなことでお悩みの先生、患者様はお気軽にご相談ください。
#マイクロスコープ
#自由診療
#自費治療
#歯科医院
#歯科
#根管治療
#精密根管治療
#インプラント
#歯周病治療
#審美歯科
#衛生士
#セラミックス治療
#セラミック
Vital pulp therapy 神経保存治療
最新の歯科治療では神経まで虫歯が進んでしまっても、神経を取らなくてよいこともあります。
出てしまった神経の部分にMTAセメントを埋めることによって、神経を保存します。海外ではすでに一般的になっているようです。
なお動画内で見られるように、ただMTAセメントを塗れば良いわけではありません。まずは滅菌された器具を使用し、ラバーダムという処置を確実に行うことが大事です。このようなことがされていない場合は全く意味のない治療になってしまいます。
お悩みの方はお気軽にご相談下さい。
#マイクロスコープ
#自由診療
#自費治療
#歯科医院
#歯科
#根管治療
#精密根管治療
#インプラント
#歯周病治療
#審美歯科
#衛生士
#セラミックス治療
#セラミック
桶状根のファイル除去
不用意な器具操作はファイル破折などの新たなトラブルを起こしてしまいます。
このケースでは、他院で行った以前の根管治療により、治療用の器具が折れ込んでいました。
その器具が感染源となっていなければ、必ずしも除去する必要はないのですが、今回は感染源となっていると判断し除去を行いました。
#マイクロスコープ
#自由診療
#自費治療
#歯科医院
#歯科
#根管治療
#精密根管治療
#インプラント
#歯周病治療
#審美歯科
#衛生士
#セラミックス治療
#セラミック
Endodontics
Restration &
Prosthodontics
Periodontics
Endodontics
Periodontics
Blog